JASPAニュース
JASPA社会貢献のご報告と、不要PC等の募集について
全国ソフトウェア協同組合連合会(JASPA)では、加盟団体・企業が協力し、社会貢献活動の一環として、不要になったパソコンや電化製品を「市川レンコンの会※」へ継続的に提供しています。
市川レンコンの会の取り組みとは?
市川レンコンの会では、障がいのある方々が不要になったパソコンや携帯電話などの小型家電を手作業で解体・分別しています。
この作業を通じて、レアメタル(貴金属)が回収され、その一部が資金となることで、就労の場と収入を生み出しています。
「手を動かす」ことで「役割」と「やりがい」が生まれ、社会参加の一歩にもつながり、同時に、限りある資源の有効活用と環境負荷の低減にも貢献できる、持続可能な仕組みです。
主な取り組み:
小型家電の回収と解体: パソコン、携帯電話、デジタルカメラなどの小型家電を回収し、レンコンの会にて解体・分別作業を行っています。
データセキュリティの確保: ハードディスクに穴を開ける専用機器を使用し、データ漏洩を防止。ご要望に応じて破砕証明書も発行しています。
地域との連携: 市川市清掃業協同組合と協力し、市川市の小型家電リサイクル事業に参加。地域の環境保全に貢献しています。
【活動の実績報告】
JASPAはこの活動に賛同し、これまでに延べ300台以上のパソコンを提供してきました。
※参考値一般的な目安(日本国内のデータなどを参考にした概算)
機器 | 回収量(おおよその目安) |
PC(1台) | 金:約0.15g〜0.3g |
銀:約1〜2g | |
パラジウム:約0.05g |
※環境省や都市鉱山の報告書、電子機器リサイクル業界のデータから推定しています。
これからも、障がいのある方々への就労の場のと、収入を生み出すことに取り組んでまいります。
【活動への参加募集】
この活動は継続的に募集しています。
①ご提供までの流れ
不要なPCや家電の確認
ノートパソコン/デスクトップパソコン/液晶モニター/プリンター/小型家電など
故障していてもOK(詳細は市川レンコンの会Webサイトをご確認ください)
②申し込み
下記連絡先にお電話ください。
電話番号 : 047-395-6809
メール : dai_4@ichikawarenkon.com
所在地 : 〒272-0102 千葉県市川市下新宿22-6 ライトタウングローリアス101
※1 JASPA会員であることをお伝えください
※2 JASPA事務局では受付できません。
提供希望の機器と台数をご連絡ください。
③回収方法
※千葉県、東京都周辺に限り無料回収、他に関してはお問い合わせより別途相談となります。
④その他お問い合わせはJASPA事務局までお願いします。
メール : jaspajimu@jaspanet.or.jp
皆さまからのご提供が、障がいのある方の自立支援と、持続可能な社会の実現につながっていきます。